2011年10月2日日曜日
三浦半島 回る
ルートラボ→http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=bbd4a96c64a9c0263e71f375d7e0bcf7
6月はヘロヘロになりながら周りましたが今回は順調そのものでした。
北鎌倉から鎌倉への道もまあまあ順調に進む。
この部分は道幅が狭く人通りも多く車の左側が走れない・・・と言うか余り走りたくないの
で車の後ろをついていく事が多いのです。
滑川のローソンで飲料と羊羹「煉」を買う。
逗子を越えて134から離れて葉山マリーナ周りで・・・
森戸で134に再度合流・・・
戻るならこのタイミング
で、このタイミングで前に私より年齢の高そうな方がロードに載って走ってる・・
50メートルくらい離れて付いて行ってみる・・・
しばらくすると秋谷・・・
前を走っていた方は何処かへ・・・
林の交差点でも少し悩むが涼しいのでそのまま三崎へ
三崎口駅前の坂も登りきってヘロヘロ、駅のベンチで一休み
時計を見ると3時半位なのでここからは寄り道をせずに134をエッチラコッチラ
大津で左折、16号へそのまましばらく走っていると後ろに誰かついたWWW
車線も狭いので遅いと迷惑だと思い頑張って漕ぐ漕ぐ
田浦を過ぎて左手にファミマ、ここで休む予定があったのでエスケープ、へろへろです。
水とチョコモナカアイスを補給、そして薄暗くなったのでライトを取り付けてスイッチON
金沢八景を過ぎて16を離れて357へ(357のほうが平地で走りやすい)
磯子で再度16号に合流し八幡橋・・・
時間が迫ってきたので左折して自宅へ
予定より30分早く到着。
距離 88.3キロ
時間 5時間30分位???
平均速度 16Km/h
消費カロリー 2475kcal
体重(㎏)×METS数×運動時間(時間)=消費エネルギー(kcal) 体重90xMETS数5x時間3.5=1575kcal 参考URL http://t.co/EJdezwK
なかなか100キロいかない・・・
しかし楽しいサイクリングでした^^
2011年6月26日日曜日
べろべろな三浦半島一周 20110625
コースの詳細は↓です。
少し早めのお昼ご飯を食べ終えて出発 11時51分
北鎌倉手前から渋滞、いつもなら車の左を通りますが歩道にも人がいっぱいで出来ず。
今はアジサイの季節、観光される方が大勢おります(鎌倉はいつも人がおおい)
抜けて鎌倉でショートカットのつもりが迷子・・・
ムニャムニャ走ってようやく由比ガ浜・材木座の交差点 13時45分 遅!
いつもなら江ノ島へ向かって右折ですが今日は気合を入れて左折。
小坪トンネルですでに右足脹脛(フクラハギ)が半つり状態・・・先は長いが
134号線を走る、このルートだと100KM行かないがそんなことより三浦半島1周を優先。
ま、とにかく走る。
基本、遅いので寄り道もせずそのため写真も殆ど取らず・・・
足はフクラハギはほぼ両足ツリツリ状態、さらに膝上の大腿筋もつっている・・・
秋谷では以前施工をしたマンションの前を通過、「こんな所まできた」
林の交差点で休憩、(ここからならまだショートカットが出来るな)天気は曇り(此処から先は一番の昇り坂か・・・)
先に進む。
三崎口駅までの上りの途中で降りる、降りたが動けない、膝の上の大腿筋がギンギンに固い(オレの息子より固くなっとるWWW)
曲げる事もできず、しばらく立ったままの状態・・・
ガードレールに手をかけて自転車を跨ぐ、ヘルメットを脱いでそのまま倒れこむ、腰をついたら立つことも出来ず、大腿筋はガチガチのまま、道路が温かいのでうつ伏せいになり筋肉を温めてみると少し楽、しかしこの状態だと・・・
仰向けになりヒックリ返って寝ていると若い男性の方が「大丈夫ですか?」と、「吊っているだけなので大丈夫です。」と返す。
(心配をかけて申し訳ないと思います。)
上半身を起こして休む・休む。
通り過ぎるドライバーさんたちが心配そうに見ている、人によってはスピードをゆるめる、「大丈夫!です」と叫ぶ私。
歩道に移動して休む。
歩けるくらいまでは回復して引き返すかショートカットを考えて地図を見ると自宅から一番遠い所・・・
もうすぐ三崎口駅でそこがほぼ一番高いところ、なので・・・先に進む、人生と同じように先に進むのだ!(それが一番楽だったりする・・・)
「昇りは自転車を押すコゲるところは乗る下りは乗る、吊ったら休む」これでなんとかなるだろうと思い三崎口駅到着
ベロベロになりながら三崎口駅到着。
引橋の交差点で左折!
下り下り・・・
三浦海岸のマクドナルドが見えるある種の感慨が・・・
弟の家も近いがスルー。
134号線をひたすら走る。
大津の交差点で左折。16号線で横浜を目指す!
追浜の先で曲がって357号線にしようかとも考えたが考える事自体面倒なのでそのまま走る。
八幡橋も左折、途中の交差点で止まると左に「ミニストップ」アイスクリームの看板をみてたまらず店に入り頼む、美味い!(その前に追浜近くのファミマではフランクフルト食べてる)
後は昇り坂を避けて自宅へ
18時43分に帰宅
走行距離 88.6KM
掛かった時間 約7時間
平均時速 12.6KM・・・遅いな
次回はなんとか100KM走りたいと思うのですが今回の反省を
準備体操をしてから乗る事。
途中。途中、ツイッターでつぶやいていましたが「吊った」とかを見て嫁さんがとても心配したそうです、心配を掛けないためにも!
登録:
投稿 (Atom)