2014年11月13日木曜日

20141113 磯子からの本牧・みなとみらい

仕事の打合せで横浜市磯子区の汐見台というところへ。
天気もいいので自転車で!
打ち合わせが終わっても時間もあり。
そのまま帰宅するのももったいないくらいのいい天気、俺は脳天気!

いつもの本牧へ

南本牧埠頭へかかる二本目の道は順調に工事が進んでおりまする。
(16号線が246号線と交わる立体交差もこれくらい順調に進んでほしいです。)

同じ道路の工事状況、以前来た時にはまだ立体になっていなかったはず。

本牧橋からの眺め、特には鶴見つばさ橋も見えます
(がこの写真では???) 

街で見かけた変な物シリーズ!
・・・・・
「ところてん」


次はYCCへ
この風景。
大好きです!
風があるとヨットからチリンチリン、と
YCC建物
入り口のところには猫様が
 
猫様、拡大
 庭にいた猫様
ずいぶん痩せています。
ここでしかこのような写真は取れないのです。 
 あらま、庭にはもう一匹猫様がおりました。

 本牧を後にして帰り道。
開港広場の「イチョウ」
でかい一眼レフを持った人が写していたので私もWWW

同上

大砲!
大砲の説明文
 
 みなとみらい

今回のルートです。
ルートラボへのリンク

2014年6月29日日曜日

20140629 本牧

2014年6月29日(日)
天気が良いのでポタリング。

左側のでかい建物、少し邪魔です。
ぴょこんと頭が出ているのがクイーン。

いつもの本牧へ。
南本牧埠頭への二本目の道の橋頭が出来上がりつつあります。

いつもの猫さん達。
今日はこの二匹だけでした。
そうそう。カメラを変えました。
今度のはソニー(またか?)のDSC-RX-100です。
超解像ズームとかもあって使ってみております。
上の猫さん達の写真はその超解像ズームを使用。

そこから少し走って
本牧漁港へ。

カモメですかな? 

A埠頭の
ヨコハマクルージングクラブの近くで。
もう雨雲が・・・

横浜三塔のクイーン、帰り道にもパチリ。
雨雲が・・・ 


ランドマークタワーです。
雨雲が近いですね。
川崎方面。

ここからは急いで帰りました。
自宅についても雨は降りませんでしたが
TVを付けてみると
東京方面では集中豪雨のニュースが。




2014年5月12日月曜日

20140512 本牧等

2014年5月11日(日)ポタリング
奥様から買い物を頼まれついでの
ポタリングです。

横浜三塔のうちの一つ、「クイーン」
こういう図柄だとティンポ?みたいです。

南本牧埠頭の手前、新しい道路を作っております。 


すでに海にも橋脚の土台が出来ております。 
いつもの猫さんたちです。
今日は三匹。
右の猫は見つけづらいです。 
その猫さんの単独写真。

A埠頭。
「ヨコハマ・クルージング・クラブ」の横からの眺め。

実際にはヨットには熊よけではありませんが
鐘みたいなものが付いていて
カラ~ン・コロ~ンと音がしている。

先日、亡くなった周富徳さんの弟の周富輝さんのお店です。
で右の人が道路の何かを写していたので
真似をしてみました。
それが下の写真です。

 「馬車道」のマンホール。
 古い建物。
素晴らしいグロッタです。
そのお隣もに古い建物。

距離は20キロ程度。
2時間半ほどかかって楽しいポタリングでした。
5月17・18日は山下公園・みなとみらい周辺を使って
トライアスロン横浜大会が行われます。
17日(土)がプロ選手の大会です。
見に行けるといいのですが・・・

2014年4月20日日曜日

「最後から二番目の恋」ドラマ ロケ地、極楽寺まで 二度目です。

2014年4月20日(日)
今期のドラマ。
「続・最後から二度目の恋」が始まりました。
ので再度ロケ地の鎌倉周辺と「極楽寺駅」まで行ってきました。
走ったコース。
カメラはNEX-5R、レンズは16-50
以前。来た時はDSC-WX1だったので今見ると眠たい写真ですね。
今回はまあまあではないでしょうか。

 北鎌倉駅
まだ改装中です。
駅名のプレートは交換が終わって・・・
字体が変わりました。
日曜日でしたが天気が悪くいつもよりは観光客が少ない。

 鎌倉駅。
こちらはいつも通りの賑わいでした。
いつもは沢山止まっている駅前のタクシーが全て出払っております。

「長谷駅」
  人が多かったですね~
鎌倉までの間には文学館もあり、その他もろもろの商店もあって・・・
あまり知りません。
通過するだけの場所なので。

目標の「極楽寺駅」。
沢山の人が降りてきました。
といっても10人位。
写真を撮っている方もおりますね。
手前のモザイクをかけた人たちも写真を撮っておりました。
その他にもおりました。

 
「極楽寺駅」から「長谷駅」方向です。

地元の大岡川から望むランドマークタワー。
これが見えると安心します。

脱線しますが。
大阪の人はやはり「大阪城」が見えると安心するのでしょうか?
これからは「アベノハルカス」がランドマークになるのでしょう。
京都府でしたら「京都タワー」
東京都であればかつては「東京タワー」、
今は「スカイツリー」でしょうか。


20140419 本牧

2014年4月19日(土)
久しぶりに自転車で本牧へ。

本牧埠頭から南本牧埠頭への橋(道路)を作っております。
今現在は1本通っておりますが将来を見据えてなのでしょう。

さてさていつもの猫さんたちは・・・

3匹ほど発見。
多い時は7匹ほどいるのですが。
残りの4匹はどうしたのでしょうか???

次はヨコハマクルージングクラブへ 
この他にも3匹ほど
この2匹はお澄ましさんです、動きが少なかったので綺麗に撮れました。

最後は自分の倉庫の近くで分からない花を。

撮影は全てNEX-5Rにて
使いはじめの頃よりは綺麗に撮れるようになりましたが
腕がまだまだです。


2014年4月6日日曜日

マウントアダプターについて メモ

20140406
NEX-5Rを買ったばかりなのに、もうマウントアダプターの事を考えている。

なぜなら写りが悪すぎるから、DSC-R1の画像と比べると・・・ダメなんです、LX3と比べてもどっこいどっこい(私の腕が悪いのは承知しておりますがほぼ同じ条件で撮影してもあまり印象は変わりません。)
スナップ程度ならいいんですが。

で考えたのがレンズの交換。
1、マウント
このNEXシリーズにそのままつけられるレンズはとても少ない、ソニーの独自規格「Eマウント」とかいうやつで、同じソニーのαマウントのレンズを付けるのさえ「マウントアダプター」が必要。
そのマウントアダプターは山のように沢山の種類があります。
そこで「マウントアダプター」を考えます。
このソニーのNEXシリーズにαシリーズや他社製品のレンズを付ける事が可能であり、それを可能にしているのが「マウントアダプター」と言われるもの。
2,アダプター
このソニーのNEXシリーズだけでなくAPS-C機と呼ばれる画像素子サイズのカメラは一般的なレンズをつけた場合はレンズ画角は1.5倍になる。
よって、ですから。
一緒についてきた「EPZ 16-50mm F3.5-5.6OSS SELP1650」はこのカメラで使うと24-75mmの画角になるそうです。
3,縮小光学系アダプター
この1.5倍になるのを嫌う?避けるために最近ではレンズの画角ほぼそのままの画角で使えるようにするためのアダプターもあります。
レンズと本体の間に0.71倍のレンズ付きアダプターをかませると。
レンズの画角x0.71x1.5=という画角でレンズを使うことが出来る。
具体的には16ミリのレンズを付けた場合・16x0.71x1.5=17.04ミリで使うことができるので、おおよそフルサイズの画角そのままになります。
4,レンズの◯◯mmについて
レンズには単焦点とズームレンズがあります。
数が少なほど広角での撮影が可能です。
数字の大きな、例えば300mmは望遠レンズです。
でこの数字は全てフルサイズデジカメに取りつけた時や以前のフィルムカメラ時代からの数値です。


上記の1~4を頭に入れて、レンズを選んでいるとフト フト疑問が・・・
私はとにかく35mm換算で24mmのレンズほしい。
できれば歪曲収差が少なく解像度も高いもの・・・
(ニコンさんのえらく高い商品にぶち当たり困惑しているところですが、使えるかどうか、それ以前に買えるかどうか???)
それはさておき、35mm換算で16mmのレンズに1.5倍になるアダプターを使った場合と16mmのレンズを0.71x1.5倍にするアダプターのどちらのほうがいいのか?

ついさっきまではわかりませんでしたが私なりの考え。
(あくまで私の場合、カメラのファンの方は多くさらに経験値も沢山あるのでわたしなりの今の答え。)とにかく35mm換算で24mmのレンズが必要が絶対条件である上で。
1,広角レンズの歪曲収差はレンズの外側になるに従い大きくなるのが普通です。
2,中央部はそれほど問題がない。

縮小光学系のアダプターを使った場合はレンズの端っこまでの画像が入力されるので歪曲収差はそのまま残るのではないか?
それに比べて通常のアダプターはレンズの端っこの画像は切られてしまうので歪曲収差はより少なく済むのではないか?
と考えております。
ただレンズ本体の歪曲収差が同じくらい優秀なもの同士で比べた場合です。


3年ほど前から写りに関して疑問が出始めいくつかのデジカメを買って試したりしておりますが、この正解は深い・・・泥沼のように深く「レンズ沼」という言葉あるくらいです。
又その証なのでしょうか、ヤクオフとかを眺めているとレンズ10本まとめ売りとか・・・

色収差・歪曲収差、それに開放値はレンズ側、カメラ側ではシャッタースピードとお画像素子の大きさや使い勝手があります。

有り余るほどお金があるのならフルサイズのデジカメに高いレンズをつければいいのでしょうが、ないし・・・。

沼にはまりそうだ・・・

最後にきっかけになった画像を貼っております。


2014年4月3日木曜日

NEX-5R

2014年4月3日(木)
・デカメことDCS-R1の調子がおかしい(悪い)。
・写真を取るときに水平と垂直を出したい。

とデジカメを選ぶ。
条件
電子水準器を内蔵
画像素子は大きく
35mm換算で24mm広角

候補はパナソニックのDSCーLX7。
これだと広角も電子水準器のついております。
しかしLX3は持っているし、画像素子が小さい・・・。

もう一つの候補はキャノンのG1Xに
コンバージョンレンズをつけて使おうかと・・・
中古価格を調べると3万円前後です。
そういえばソニーのNEX5N以降は???
5Nには電子水準器は付いていない・・・

中古販売のCANWRA fanを見てみると
NEX-5Rのレンズ付きが29,000円で。
(本体と広角ズームレンズ・バッテリーしかつかない、箱なし・取説なし)

もう飛びついて翌日には買ってしまいました。
(DSC-LX3にて撮影)
付属レンズ
E PZ 16-50mm F3.5-5.6OSS SELP1650はあまり性能がよくありません。
RAW画像を見ると樽型歪曲が凄く。JPGで見ると見れる許容範囲内です。

ま、DSC-R1と比べるとアレですが。

これが5RとSELP1650で撮影した写真です。




2014年2月18日火曜日

CP+2014

2014年2月18日(火)
16日にCP+2014へ行ってきました、14日の雪の影響で15日の開催は中止となりました。
本年も自転車で。
 まずは入り口、他人が撮影していたので真似しました。
会場入ってすぐ右手にはソニーさん。
 会場入って過ぎ左手のオリンパスさん。
 オリンパスのブース。
OM-Dとかはこういうスタイルの提案でしょうか。
私の格好はジーパン・・・

健康的なカシオさんのブースです。


 シルイさんは今年もやってくれるのでしょうか?
 フムフム
で ロゴはどこにある?



 あった!

しかし残念ながら今年はこの程度でした。

 これはリコーのブース
手に持っているカメラはペンタックス・・・
なのでやはりリコーのブースですね。

 何故か?和服のハッセルブラッド。

 シグマの新しいDP2
勢いを感じます。
頂いたパンフレットを入れるファイルも特注品で取っ手がついておりました。

 リコーだと思います。
 他に誰もいなかったのでお願いしました。
緊張の1対1。

 カシオさんでパンフレットを配っている方です。
これも緊張の1対1。
もうね、ゼイゼイです。

 ソニーのブースではこのRX10やらRX1・RX100を触ってきました。
多分レンズ交換式のカメラは私には荷が重いと思います。


今年も内田ユキオさんが。
残念ながら帰宅の時間にもなり。
座れないので・・・諦めました。

 パナソニックさんのブース
 綾瀬はるかさんのミニ写真展もありました。


順不同で書きました。

です。