2014年4月6日日曜日

マウントアダプターについて メモ

20140406
NEX-5Rを買ったばかりなのに、もうマウントアダプターの事を考えている。

なぜなら写りが悪すぎるから、DSC-R1の画像と比べると・・・ダメなんです、LX3と比べてもどっこいどっこい(私の腕が悪いのは承知しておりますがほぼ同じ条件で撮影してもあまり印象は変わりません。)
スナップ程度ならいいんですが。

で考えたのがレンズの交換。
1、マウント
このNEXシリーズにそのままつけられるレンズはとても少ない、ソニーの独自規格「Eマウント」とかいうやつで、同じソニーのαマウントのレンズを付けるのさえ「マウントアダプター」が必要。
そのマウントアダプターは山のように沢山の種類があります。
そこで「マウントアダプター」を考えます。
このソニーのNEXシリーズにαシリーズや他社製品のレンズを付ける事が可能であり、それを可能にしているのが「マウントアダプター」と言われるもの。
2,アダプター
このソニーのNEXシリーズだけでなくAPS-C機と呼ばれる画像素子サイズのカメラは一般的なレンズをつけた場合はレンズ画角は1.5倍になる。
よって、ですから。
一緒についてきた「EPZ 16-50mm F3.5-5.6OSS SELP1650」はこのカメラで使うと24-75mmの画角になるそうです。
3,縮小光学系アダプター
この1.5倍になるのを嫌う?避けるために最近ではレンズの画角ほぼそのままの画角で使えるようにするためのアダプターもあります。
レンズと本体の間に0.71倍のレンズ付きアダプターをかませると。
レンズの画角x0.71x1.5=という画角でレンズを使うことが出来る。
具体的には16ミリのレンズを付けた場合・16x0.71x1.5=17.04ミリで使うことができるので、おおよそフルサイズの画角そのままになります。
4,レンズの◯◯mmについて
レンズには単焦点とズームレンズがあります。
数が少なほど広角での撮影が可能です。
数字の大きな、例えば300mmは望遠レンズです。
でこの数字は全てフルサイズデジカメに取りつけた時や以前のフィルムカメラ時代からの数値です。


上記の1~4を頭に入れて、レンズを選んでいるとフト フト疑問が・・・
私はとにかく35mm換算で24mmのレンズほしい。
できれば歪曲収差が少なく解像度も高いもの・・・
(ニコンさんのえらく高い商品にぶち当たり困惑しているところですが、使えるかどうか、それ以前に買えるかどうか???)
それはさておき、35mm換算で16mmのレンズに1.5倍になるアダプターを使った場合と16mmのレンズを0.71x1.5倍にするアダプターのどちらのほうがいいのか?

ついさっきまではわかりませんでしたが私なりの考え。
(あくまで私の場合、カメラのファンの方は多くさらに経験値も沢山あるのでわたしなりの今の答え。)とにかく35mm換算で24mmのレンズが必要が絶対条件である上で。
1,広角レンズの歪曲収差はレンズの外側になるに従い大きくなるのが普通です。
2,中央部はそれほど問題がない。

縮小光学系のアダプターを使った場合はレンズの端っこまでの画像が入力されるので歪曲収差はそのまま残るのではないか?
それに比べて通常のアダプターはレンズの端っこの画像は切られてしまうので歪曲収差はより少なく済むのではないか?
と考えております。
ただレンズ本体の歪曲収差が同じくらい優秀なもの同士で比べた場合です。


3年ほど前から写りに関して疑問が出始めいくつかのデジカメを買って試したりしておりますが、この正解は深い・・・泥沼のように深く「レンズ沼」という言葉あるくらいです。
又その証なのでしょうか、ヤクオフとかを眺めているとレンズ10本まとめ売りとか・・・

色収差・歪曲収差、それに開放値はレンズ側、カメラ側ではシャッタースピードとお画像素子の大きさや使い勝手があります。

有り余るほどお金があるのならフルサイズのデジカメに高いレンズをつければいいのでしょうが、ないし・・・。

沼にはまりそうだ・・・

最後にきっかけになった画像を貼っております。


0 件のコメント: